ママ友の間で話題、子供の歯並び矯正

お子さまのクラスメイトが歯並び矯正を始めたことがきっかけで、ママ友の間で毎日話題になったり、ママ自身の歯並びを後悔して「自分の子どもには歯並びを良くしてあげたい」と考えていたりと、ママたちの「お子さまの歯並び矯正」への関心の高さはご存知の通りです。ママの2人に1人が「子どもの歯並び矯正に興味がある」という調査結果もあります。そこで今回は、子供の歯並び矯正について悩んでいるママたちに知っておいていただきたい役に立つ情報をお届けいたします!(調査協力:株式会社マクロミル)

専門医のカウンセリングを受けて、確実に診断してもらって

専門医のカウンセリングを受けて、確実に診断してもらって_その他

むし歯治療や定期検診のために通っている「かかりつけの歯医者さん」があり、歯並びの相談もそこで聞いてみよう!…と考えるのはとても自然なこと。しかし、世の中には歯並びやかみ合わせだけを治す歯医者さん「矯正歯科専門医」がいることをご存知ですか? 「矯正歯科専門医」とは、むし歯などの治療はせず、文字通り矯正歯科治療だけを行っている歯医者さんのことなのです。ここで診療している歯医者さんはもちろん矯正歯科治療の経験が豊富で、常に歯並びの治療や勉強に取組んでいるために、最新の治療法・器具についても大変詳しいのです。歯並びの仕組みは非常に複雑。かみ合わせやあごの形など、一人ひとり歯並びを構成する要素が違うため、成長途中のお子さまについて相談するなら、ぜひ矯正歯科専門のクリニックに行ってみることをおすすめします。

歯並びを悪化させる「変なクセ」に要注意

歯並びを悪化させる「変なクセ」に要注意_その他

今はきれいな歯並びでも、お子さまのちょっとしたクセによって歯並びやかみ合わせが崩れてしまうこともあるそうです。育ちざかりのお子さまはあごの形も変わってくるため、成長期の早いうちに「歯並びやかみ合わせに悪影響を及ぼすクセ」を治してあげることも重要。例えば舌を出したり、唇をかんだり、口で呼吸したり、前歯のかみ合わせが深すぎたり…。お子さまの矯正歯科治療は、そのような悪いクセを治してあごの骨を正しく成長させ、歯をしっかりと成長させる土台づくりとも言えるのです。お子さまの悪いクセが習慣化してしまい、骨がゆがんで成長してしまうことは防ぎたいですよね。また、小学生のうちに矯正歯科治療を受けておけば、その後永久歯に生え変わった後の矯正治療期間が短くて済むというメリットもあるそうですよ。

口コミで判断するのは危険!正しい治療法とは?

口コミで判断するのは危険!正しい治療法とは?_その他

クラスメイトが一人歯並び矯正を始めると、瞬く間にクラス中に広まるというのはよくある話。「〇〇ちゃん、マウスピース矯正ですぐに歯並びが治ったらしいよ」「近所の歯医者さんで歯並び治療の紹介キャンペーンをしているらしいね」など、治療方法や金額だけが独り歩きしてしまい、つい表面的なキーワードだけが記憶に残ってしまいがちです。しかし、身長や体格が全く同じ人がいないように、一人ひとりの歯並びや成長も違うもの。そのため歯並び矯正はオーダーメイド治療となります。誰かが実践した方法が必ずしも自分の子どもの治療法として有効だとは言えないのです。また、成長や治療の度合いによっては途中で器具の種類を変更することもあるため、治療開始後も定期的に通院して診察してもらうことが重要です。

嫌がりそうだけど、うちの子我慢できるかしら・・・

嫌がりそうだけど、うちの子我慢できるかしら・・・_その他

歯並び矯正の治療を決断したものの、「うちの子、嫌がるんじゃないかしら…」という不安が頭をよぎるママは多いそうです。これまで多くのお子さまを治療してきた久野先生によると、ほぼ全てのお子さまがすぐ矯正器具に慣れるので、心配する必要はないとのこと。大人が「痛いでしょ?大丈夫なの?」などと不安をあおる言葉をかけてしまうと、それに影響を受けて子どもが怖がってしまうそうなので、まずはママが平気な顔で見守ってあげることが大切ですね。また、多くの医院ではレントゲン画像や写真で治療経過を見せてもらえるので、「もっと頑張ろう!」と奮起するお子さまも多いそうです。何よりもママの協力が不可欠となるのは、日々のお口の中の衛生管理。器具を装着することで歯磨きが困難になるため、矯正歯科専門医のアドバイス通りに仕上げ磨きをしてあげましょう。

早すぎない?遅すぎない?相談にいくタイミングがわからない…

早すぎない?遅すぎない?相談にいくタイミングがわからない…_その他

お子さまの歯並び矯正は、一般的に6~7歳頃から治療を開始することが多いと言われています。では一体、何歳くらいから相談に行くのが良いのでしょうか?また、何歳までに相談しないと手遅れになってしまうのでしょう?その答えはとっても簡単。なんと「乳歯の生え始め以降、何歳でもOK」なのです。乳歯がズレて生えていたり、歯と歯の隙間が空いていたりと、歯が生えはじめると歯並びが心配になってしまうママは多いはず。生え変わるからと気にしなくても良いケースなのか、それとも早々に対処した方が良いケースなのか…。「矯正歯科専門医」は歯並びに特化した知識を持った歯医者さん。そこは的確に診断をしてもらえます。仮に治療が必要なく経過観察と診断された場合でも、今後の傾向や対策について教えてもらえるので安心できますね。口コミに惑わされず、歯並びのプロである「矯正歯科専門医」に診てもらいましょう。

いかがでしたか?少しでもお子さまの歯並びに違和感があったり、口元のクセに疑問を感じたりしたら、歯並びのプロである「矯正歯科専門医」の先生に相談してみましょう。また、治療を開始した後は、定期的に歯の動き具合を診てもらって器具を調整することで歯並びが整います。立地や院内環境など、お子さまが長く通えそうかどうかを判断し、ママとともに成長を見守ってくれる先生を探したいですね。

久野 昌隆 先生

久野 昌隆 先生_その他

ひさの矯正歯科 院長
日本矯正歯科学会 指導医
久野先生は「長く通われる患者さまに、自宅のようにくつろいで過ごしてもらいたい」と、医院づくりにもこだわっていらっしゃいます。畳を敷いた小上がりの空間は、なんと絵本やおもちゃで遊べる待合室。治療が終わっても学校の宿題をしたり、本を夢中で読んだりとお子さまが長時間滞在していて、先生の優しい気遣いが伺えます

歯医者の予約はこちらから

デンタル・コンシェルジュは、全国の歯科医院からあなたに合った歯科医院を検索できるポータルサイトです。

歯医者さんを探す

こちらの医院について

ひさの矯正歯科

ひさの矯正歯科

住所東京都世田谷区南烏山5-20-16ヴィオーラ烏山2F
電話番号0120-978-040
診療科目矯正歯科

詳細

オススメの記事

  • ママたちの間で話題!0歳からの虫歯予防
    • むし歯ゼロゼロプロジェクト ママたちの間で話題!0歳からの虫歯予防
  • 子どもの歯茎が腫れている。子どもも歯周病になるの?若林歯科医院に聞きました
    • 子供の歯周病 Vol.1 子どもの歯茎が腫れている。子供も歯周病になるの?若林歯科医院に聞きました
  • 子供の歯医者さん、どうやって選んでますか?
    • ママ(400人)に聞きました。 子供の歯医者さん、どうやって選んでますか?
  • 子供の矯正治療は小学校低学年からがおすすめ
    • 「矯正歯科」ってなに?(前半) 子供の矯正治療は小学校低学年からがおすすめ
  • 最新!大人の歯列矯正事情(前半)
    • 最新!大人の歯列矯正事情(前半) 見えない、隠せる、大人の矯正治療
  • 歯科治療最前線、デジタル矯正治療って何?
    • メリットいっぱい!デジタル歯科治療 歯科治療最前線、デジタル矯正治療って何?