0歳からの虫歯予防。「食育」への取り組み

誰もが気になる「むし歯予防」には「食べること」が深く関わっています。『食育』を通してむし歯ゼロの環境をつくるお手伝いをしている、"母歯(ははは)ネットワーク"。お口ケアのプロ(歯科衛生士)と食のプロ(栄養士)が携わる食育プログラムやむし歯予防講座についてご紹介します。 ※2021年3月ママ・キッズカフェは閉店しました。 ママ・キッズカフェの役割は食育実践予防歯科® 食育の森が引き継いでいます。

「ママ・キッズカフェ」での食育レポート特集

母歯(ははは)ネットワークの取り組み

むし歯ゼロゼロプロジェクト
ママたちの間で話題!0歳から始めるむし歯予防

むし歯ゼロゼロプロジェクトママたちの間で話題!0歳から始めるむし歯予防

「子どもをむし歯にさせたくない!」「うちの子がむし歯になってしまったらどうしよう…」そう考えるママたちは多いのではないでしょうか?子どもの歯が生え始めるのは生後6、7ヵ月頃ですが、ママがお子さまのむし歯に注意し始めるのは、歯が生え始め、離乳食を食べさせる時期からという声が少なくありません。しかし今、もっと早くからむし歯対策を始めるママが増えています。歯が生える前からできるむし歯予防対策とはいったい何なのか?「一生むし歯ゼロ」を目指すため、乳幼児期のむし歯予防の正しい知識を習得するための講座を開講し、むし歯予防をキーワードに地域で子育てサポートをしている新たなプロジェクトをご紹介します。

「むし歯予防講座」へ潜入!
親子参加型のむし歯ゼロゼロプロジェクト

「むし歯予防講座」へ潜入!親子参加型のむし歯ゼロゼロプロジェクト

「むし歯ゼロは、一生の宝物」。子どもの歯をむし歯から守る、母歯(ははは)ネットワークの新井美紀さんは語ります。「乳歯はどうせ抜けるから」と油断しがちですが、「一生むし歯ゼロ」を目指すために大切なのは、実はこの乳幼児期。むし歯予防の正しい知識を習得し実践していくために、母歯ネットワークが開講したのが「むし歯予防講座」です。お子さまといっしょに参加できて、地域のママたちにも好評の講座をのぞいてみました。

歯医者さんがマネをする?
ママたちが集う歯科医院の舞台裏とは

歯医者さんがマネをする?ママたちが集う歯科医院の舞台裏とは

ホワイト歯科クリニックのむし歯予防の考え方のもと「むし歯予防講座」を開講し、全国の子どもたちのむし歯をゼロにする活動をしている歯科衛生士の新井美紀さん。ご自身で立ち上げた「母歯(ははは)ネットワーク」では、「むし歯予防マイスター養成講座」を開講し、地域を越えてその活動を広めています。今回は、そんな新井さんの活動をご紹介。これから活動の幅を広げていきたいと考える歯科医院にとって、ひとつの例として参考になるのではないでしょうか。

今回の食育をテーマにした内容は「こどものヒトサラ」の食育レポートとしても紹介されています。

こどものヒトサラ

こどものヒトサラ_その他

「子連れランチ・ママ会・1ヶ月レシピ・離乳食・食育」など忙しい乳幼児ママの食周りの課題や悩みを手助けする「食」の総合情報サイトです。
ママ目線で子連れランチやママ会にオススメのお店を100店舗掲載。「ベビーカーごとの入店」「離乳食の持ち込み」「禁煙の有無」などがひと目で分かります。
乳幼児ママならではの食に関する悩みをテーマにした特集ページも必見です。
公式ホームページはこちら
http://hitosara.com/scene/mamakai/

こどものヒトサラのママレポートはこちら

オススメの記事

  • ママたちの間で話題!0歳からの虫歯予防
    • むし歯ゼロゼロプロジェクト ママたちの間で話題!0歳からの虫歯予防
  • 子どもの歯茎が腫れている。子どもも歯周病になるの?若林歯科医院に聞きました
    • 子供の歯周病 Vol.1 子どもの歯茎が腫れている。子供も歯周病になるの?若林歯科医院に聞きました
  • 子供の歯医者さん、どうやって選んでますか?
    • ママ(400人)に聞きました。 子供の歯医者さん、どうやって選んでますか?
  • 子供の矯正治療は小学校低学年からがおすすめ
    • 「矯正歯科」ってなに?(前半) 子供の矯正治療は小学校低学年からがおすすめ
  • ママ友の間で話題、子供の歯並び矯正
    • 治療すべき?わが子の歯並び ママ友の間で話題、子供の歯並び矯正